一般型orエコノミー型?補償内容はどうすればいいの?

車両保険の2つのタイプ「一般型」「エコノミー型」について、基本的な考え方やケース毎の様々な意見をご紹介します。

車両保険には「一般型」と「エコノミー型」の2つのタイプがあります。

基本的には、カバーできる範囲が広い「一般型」をおすすめしています。
「エコノミー型」は範囲が狭い分、保険料は抑えられています。

事故の例 一般型:電柱に衝突/自転車との接触/当て逃げ(相手車不明)/転覆・墜落 エコノミー型:火災・爆発/落書き・いたずら・窓ガラス破損/飛来中または落下中の他物との衝突/他の自動車との衝突・接触※/台風・竜巻・洪水・高潮/盗難

  • ※1 相手車の登録番号等と、その運転者または所有者が確認できた場合のみ補償します。
  • ※地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた損害に対しては、補償の対象外となります。
  • 一般型派

    当て逃げされて、くやしい思いをしたくない。

    当て逃げで相手車不明の場合は「エコノミー型」では補償されません。
    自分に非が全くないのに修理代は自腹、ということになりたくない方は「一般型」をおすすめします。

  • 一般型派

    保険金が支払われない事故を起こして、後悔したくない。

    事故を起こしたときに、「一般型であればお支払いできたのですが・・・」と保険会社に言われて、後悔したくない、という方は「一般型」をおすすめします。

  • 一般型派

    車庫入れが心配。自転車の多い道をよく通る。

    車庫入れで誤ってカベにぶつけてしまったなどの自損事故や、自転車との接触は「エコノミー型」では補償されません。このような事故が心配であれば、「一般型」にすることをおすすめします。

  • エコノミー型派

    相手のいる事故や台風被害にだけ備えれば十分。

    相手のいる事故や台風被害は避けられないが、自損事故は普段から注意しているから、少しでも保険料が安くなるなら自損事故やあて逃げは補償不要と割り切れる方は「エコノミー型」をおすすめします。

保険金額はいくら?